スーモカウンターの評判分析【3つのデメリットも解説】

住まいの相談サービス
この記事で解決できる悩み
  • 『スーモカウンター』の口コミが知りたい
  • 『スーモカウンター』を使うメリット・デメリットを知りたい

リクルートが提供する住まい選び・家づくりの無料相談窓口サービスの『スーモカウンター』。

「有名なサービスだし大丈夫だと思うけど実際、家づくりで役立つのか気になる…」

という方に向けて、『スーモカウンター』を使ったリアルな口コミの紹介や注意点などを解説。

この記事さえ読めば、自分にとって役立つサービスなのかわかります。

『スーモカウンター』で注文住宅の相談をしたい方は読まないと損です。

この記事の結論
  • 『スーモカウンター』の評判は良い(満足度は99.2%)
  • 安心&便利に活用できるような仕組みがある(本文に解説)
  • 評判は良いがスーモカウンターを使う際、3つの注意点がある(本文で解説)
記事上部CTA_スーモカウンター

ハウスメーカー選びに迷ってるなら、自宅からプロに気楽相談がおすすめ



「ハウスメーカーどれを選べば良いか分からない」「注文住宅で失敗だけはしたくない」

…こんな悩みを抱えている方は、SUUMOの『スーモカウンター』がおすすめ。

無料で専門家が希望に合った会社をセレクト。自分で考えるより格段にラクで安心です。

テレビ電話もできるからお家で気楽に相談もできます。家づくりで失敗したくないなら『スーモカウンター』を使わないと損です。

\3分で予約完了・お客様満足度99.1%/
公式サイト:スーモカウンター(PR)
  1. 『スーモカウンター』の概要と運営会社
  2. 『スーモカウンター』の5つの特徴
    1. 無料で使える
    2. 中立な立場でアドバイスしてくれる
    3. しつこい営業なし
    4. 家づくり講座がある
    5. 完成あんしん保証がある
  3. 『スーモカウンター』と競合の違い
  4. 『スーモカウンター』の評判は良い(満足度97.2%)
    1. 良い評判:5選
    2. 悪い評判:5選
  5. 評判が良い『スーモカウンター』の3つのデメリット
    1. デメリット:条件に合わない建築会社を紹介されることがある
    2. デメリット:漠然と考えている方にとっては過剰なサービス
    3. デメリット:1人のアドバイザーで全てが解決するわけではない
  6. 評判が良い『スーモカウンター』の利用の流れ
    1. ステップ1:個別相談・家づくり講座を予約する
    2. ステップ2:アドバイザーと一緒に条件整理
    3. ステップ3:建築会社の選定
    4. ステップ4:建築会社と面談
    5. ステップ5:契約・着工
  7. スーモカウンターに向いている人・向いてない人
    1. 向いている人:対面で相談したい方
    2. 向いている人:アフターフォローを求めている方
    3. 不向きな人:アドバイザーとの連絡が面倒な方
    4. 不向きな人:時間をかけずに建築会社を決めたい方
  8. スーモカウンターのよくある質問
    1. 今すぐ家づくりをするわけではないけど使っても良いの?
    2. 相談する前に事前準備は必要?
    3. 「店舗での相談」と「家から相談」でサービスの違いはある?
    4. 注文住宅の相談にどのぐらい時間がかかるの?
    5. 個人情報が工務店やハウスメーカーに渡るの?
  9. まとめ

『スーモカウンター』の概要と運営会社

『スーモカウンター』は、株式会社リクルートが提供している家探しのサポートサービスです。

注文住宅や新築マンションについて、知識が豊富なアドバイザーに家探しの相談ができます。

大手が運営しているサービスで、各都道府県に2店舗以上のカウンターが設置されています。

さらに無料で相談できるので、近くの店舗へ気軽に足を運べるのが強みです。

運営会社株式会社リクルート
上場市場非上場
設立年2012年10月1日
資本金3億5000万円
従業員数1,5807人
相談できること・要望の整理整頓
・様々な建築会社の選び方/紹介
・家づくりの進め方
・予算に合った家づくり
相談可能な物件と相談方式・注文住宅(店舗で相談・家から相談)
・新築マンション(店舗で相談・家から相談)
料金無料
相談方式・店舗相談
・通話による相談

『スーモカウンター』の5つの特徴

無料で使える

『スーモカウンター』は建築会社の紹介や住宅に関する講座など、全てのサービスを無料で提供しています。

登録している建築会社から販売促進料を受け取っているため、お客様から料金を貰わずに営業できるのです。

家を建てる際はただでさえお金がかかるので、無料で相談できるのは嬉しいですよね。

建築会社の登録要件に「スーモカウンターで紹介されたお客様も、通常と同じ条件で契約を行うこと」と定められています。そのため、建築会社で高額料金が請求される心配もありません。

中立な立場でアドバイスしてくれる

『スーモカウンター』は特定の建築会社と提携していないので、常に中立の立場でアドバイスしてくれます。

それぞれの要望に合った建築会社を選定し、複数の会社を紹介することが多いです。

建築会社との面談で希望と合わなかった場合は、『スーモカウンター』がお断り代行も担います。

「紹介されたから断れない」といったプレッシャーを感じず、気軽に建築会社を選べるでしょう。

納得いくまで相談できるので、利用する際には妥協せず希望を伝えられそうです。

しつこい営業なし

『スーモカウンター』のホームページには、「営業は一切行いません」と明記されています。

お客様が希望する場合にのみ、建築会社の紹介を行う仕組みです。

「家を建てたいけど考えがまとまっていない」という場合でも気軽に足を運べます。

先述したように建築会社へのお断りも代行してくれるので、建築会社から営業される心配もありません。

気まずい思いをせずに希望の建築会社、プランを見つけられるでしょう。

家づくり講座がある

  • 具体的な条件が決まっていない
  • マンツーマンでの相談は不安
  • まずは家づくりの流れを把握したい

上記のような方に向けて『スーモカウンター』では、参加費無料の家づくり講座を定期的に開催しています。

家づくりの一般的な流れを把握して、個別相談でより詳細に学ぶという使い分けができます。

目的別に18種類の講座が用意されているので、知りたい内容をピンポイントで選択可能です。

完成あんしん保証がある

『スーモカウンター』を介して契約すると、無料特典として「完成あんしん保証」が付きます。

注文住宅が完成する前に建築会社が倒産してしまった場合には、以下内容が保証される仕組みです。

  • 引継ぎ建築会社の紹介
  • 過払い金や割増でかかる損害金の保証

家づくりの費用は高額なので、保証制度があるのは安心感がありますよね。

個人で建築会社を探すよりもリスクを回避できます。

『スーモカウンター』で紹介してもらったほうが、安心して建築会社と契約できるでしょう。

『スーモカウンター』と競合の違い

比較ポイントスーモカウンター住まいの窓口
店舗数220店舗(24年5月時点)35店舗
相談方法・店舗
・電話
・店舗
・電話
・ビデオ通話(ZOOM)
対象の住まい・注文住宅
・新築マンション
・注文住宅
・新築、中古一戸建て
・新築、中古マンション
・リフォーム、リノベーション
相談できる内容・家づくりの流れ
・予算やローン
・建築会社の紹介
・家づくりの流れ
・予算やローン(住宅ローン相談窓口の紹介有)
・建築会社の紹介
・不動産屋の紹介
受付時間(電話)9:00~21:0010:00~19:00
無料講座18種類12種類
無料講座以外の情報提供ツールお客様が建てた家の実例を紹介・動画配信イベント
・家づくりに役立つ記事の開(公式note)
・相談体験の漫画
・家づくりに役立つ情報の配信(公式LINE)
・家づくりに役立つ情報の配信(公式Instagram)
窓口の設備(店舗により異なる)・駐車場
・キッズスペース
・授乳、おむつ交換スペース
・駐車場
・キッズスペース
・授乳、おむつ交換スペース
紹介後にしてくれること・建築会社との面談の日時調整
・建築会社との面談場所の提供
・建築会社の担当者変更などの相談
・建築会社へのお断り代行
・建築会社との面談の日時調整
・建築会社との面談場所の提供
・建築会社の担当者変更などの相談
・建築会社へのお断り代行
建築に関する保証独自の保証(完成あんしん保証)保証会社の紹介

「住まいの窓口」は、『スーモカウンター』と同じ家づくりの情報提供サービスです。

主な違いとしては、以下などが挙げられます。

  • 「住まいの窓口」では土地や不動産の相談ができる
  • 店舗数においては圧倒的に『スーモカウンター』のほうが多く、実店舗にて対面で相談しやすい
  • 『スーモカウンター』は営業時間が長く、多忙な方でも足を運びやすい

それぞれにメリット・デメリットがあるので、自分に適している方を選びましょう。

『スーモカウンター』の評判は良い(満足度97.2%)

良い評判:5選

『スーモカウンター』のホームページには、実際に利用した方の声が掲載されています。

そのなかでも良い評判を紹介します。

無料で相談できるや自分達の性格、建てたい家の要望に合わせて会社や担当を紹介してもらえた点が良かったです。 また伝えづらいことや断りを入れることもスーモカウンターを通じて行っていただいたので助かりました。 スーモカウンターを利用して良かったと感じました。

出典:スーモカウンター

今回、ご担当いただいたアドバイザーさんには、大変お世話になりました。 私どもは契約直前で相手方の工期、間取りなどに不安が残り、急な申し出にもかかわらず、相談対応いただきその際は大変助かりました。感謝します。ありがとうございました。

出典:スーモカウンター

今回、スーモカウンターさんに相談しなかった場合、 [建築会社***] さんと契約できなかったかもしれません。 スーモカウンターさんに相談する前に、ハウジングセンター見学したのですが、そのときの [建築会社***] さんの担当さんがあまり親切でなかったため、検討し難い状況でした。 満足のいく契約が出来たのは、スーモカウンターさんのおかげてす。ありがとうございました。

出典:スーモカウンター

これまで本当におせわになりました。家を建てることだけでなく、働き方や通い方なども親身に聞いてくださりありがとうございました。もし家を探している知人がいたら薦めたいと思います。本当にありがとうございました。

出典:スーモカウンター

何も分からず予約してみましたが、素早く色々と提案して下さり、まさかの家造り始めようかなと思ってから1ヶ月でメーカーさんが決まるとは思ってもいませんでした。 SUUMOさんに相談していなかったらだらだらと調べ続けてなかなか決まらなかったと思っているので、本当に相談してみてよかったと思います! 毎回悩みを言うと的確にアドバイスも頂けてとても心強かったです。 ありがとうございました!!

出典:スーモカウンター

『スーモカウンター』の口コミでは、「相談して良かった」という声が多く見られました。

特に、アドバイザーの的確な助言やサポートが好評で、知識量や経験の豊富さが分かります。

漠然と家を建てたいと考えている方は、話を聞いてみるだけでも具体的に考えやすくなるでしょう。

また、細かい要望や急な申し出にも真摯な対応をしてくれるので、お客様ファーストな対応が期待できます。

悪い評判:5選

『スーモカウンター』のホームページに掲載されていた悪い評判は、以下の通りです。

一番の心配事である住宅購入や引渡し、生活維持までの資金について知りたかったのに不十分だった。契約金、不動産取得税、ローンについても保証を一括で払うなど伝えなければならない情報がなかったので大変不満だった。

出典:スーモカウンター

希望に合うような提案がなかった。事前に準備をしておくとのことであったが、当日待たされる時間が長かった。

出典:スーモカウンター

大した情報提供もなく、実際に家を建てるためにはあまり役に立っていない。ただし、紹介してもらった会社と成約できれば利点はあると思う。

出典:スーモカンター

ご紹介いただいた会社が、あまり合わないとこが多かった。 紹介してもらった3つのうち2つが音信不通になった。

出典:スーモカウンター

契約を急がされている感じがあり、自身のスケジュールに合わせている感じが感じられなかった

出典:スーモカウンター

『スーモカウンター』の低い評価には、「希望に合う会社やプランの紹介がなかった」という声が見られました。

多くの建築会社が登録しているとはいえ、要望によっては提案が難しいこともあります。

完全に希望通りにはいかない可能性があることも考慮しておきましょう。

また、『スーモカウンター』は資金の相談も可能ですが、詳しい相談はアドバイザーでは難しいことがあります。

希望があればFPを紹介してくれるので、資金やローンの詳細は別で相談すると良いでしょう。

ハウスメーカー選びに迷ってるなら、自宅からプロに気楽相談がおすすめ



「ハウスメーカーどれを選べば良いか分からない」「注文住宅で失敗だけはしたくない」

…こんな悩みを抱えている方は、SUUMOの『スーモカウンター』がおすすめ。

無料で専門家が希望に合った会社をセレクト。自分で考えるより格段にラクで安心です。

テレビ電話もできるからお家で気楽に相談もできます。家づくりで失敗したくないなら『スーモカウンター』を使わないと損です。

\3分で予約完了・お客様満足度99.1%/
公式サイト:スーモカウンター(PR)

評判が良い『スーモカウンター』の3つのデメリット

デメリット:条件に合わない建築会社を紹介されることがある

悪い評判でもあるように、条件とは違う建築会社を提案されることがあります。

条件と合わない会社を紹介された場合は、提示した条件が厳しすぎる可能性が考えられるでしょう。

『スーモカウンター』は、複数の会社を比較検討できるのが強みです。

そのため、条件が厳しくて該当するのが1社しかなかった場合でも、条件に近い会社を複数紹介します。

もし条件と違う会社を紹介されたら、アドバイザーにその旨を伝えて条件を見直してみましょう。

デメリット:漠然と考えている方にとっては過剰なサービス

『スーモカウンター』では、アドバイザーの的確な提案によって具体的に家づくりを検討できるようになります。

家づくりの流れだけではなく、建築会社の紹介、予算やローンなど具体的な相談が可能です。

『スーモカウンター』に訪れるほとんどの方にとっては有難いサービスばかりです。

しかし、「少し話を聞いてみたいだけ」という方にとっては、過剰なサービスだと感じるかもしれません。

デメリット:1人のアドバイザーで全てが解決するわけではない

『スーモカウンター』のアドバイザーは、知識や経験が豊富です。

ただし、住宅営業のプロではないため、難しい問題にはすぐに答えられない場合もあります。

「アドバイザーに相談すれば全てが解決する」といった過度な期待はしないようにしましょう。

もちろん、全てを共有したほうが相談しやすい場合などは、聞いてみるのもありです。

難しい問題であれば、後日までに調査するなどの対応をしてくれることもあるでしょう。

評判が良い『スーモカウンター』の利用の流れ

ステップ1:個別相談・家づくり講座を予約する

個別相談・家づくり講座は、電話とインターネットから予約可能です。

個別相談は予約なしでも利用できますが、基本的には予約者優先となっています。

すぐに相談できない場合もあるので、希望する日時にて事前予約をしておくのがおすすめです。

個別相談の前に家づくり講座を受講する方も多いようです。「条件等が決まっておらず不安」という方は、まず講座を予約してみても良いでしょう。

ステップ2:アドバイザーと一緒に条件整理

家族構成や予算、エリアなどの条件をアドバイザーと一緒に整理します。

細かく条件が決まっていなくても、アドバイザーが丁寧にヒアリングしてくれるでしょう。

また、優先順位など詳細な部分まで決められるので、自分の中での考えがまとまりやすくなります。

ステップ3:建築会社の選定

条件がまとまったらアドバイザーが条件に合う建築会社を4社ほど提案します。

それぞれの会社の強みや特徴を聞き、気になる会社があればアドバイザーに伝えましょう。

建築会社との面談日時は代理で調整してくれるので、直接やり取りする必要はありません

ステップ4:建築会社と面談

約束の日時に選んだ建築会社やモデルハウスに足を運んで面談します。

その際に予算や立地、思い描いている家の雰囲気を担当者に伝えましょう。

見積もりを出して貰うことで、より具体的にマイホームをイメージできるようになります。

建築会社との面談が終わり、疑問点や条件の見直しをしたい場合は、再度アドバイザーに相談可能です。

建築会社との条件や相性が合わなかった場合は、アドバイザーに代理でお断りを依頼できます。

ステップ5:契約・着工

納得できる建築会社が見つかった場合は、自身で契約をします。

アドバイザーのサポートは終了しますが、『スーモカウンター』を介して成約した方には、保証が付きます。

注文住宅の完成前に建築会社が倒産した場合でも、安心して家づくりを続行できる保証制度です。

【完成あんしん保証の内容】

  • 引継ぎ建築会社の紹介
  • 契約金額の損害を補償する

スーモカウンターに向いている人・向いてない人

向いている人:対面で相談したい方

スーモカウンターは全国に200店舗以上展開しています。

沖縄などの離島でも2店舗以上は各都道府県に設置されてるので、どこに住んでいても足を運びやすいです。

また、多くの店舗で営業時間が夜9時までになっているので、多忙な方でも時間を調整しやすいでしょう。

電話相談もできますが、対面で話した方が気軽に話しやすく、信頼感も高まるはずです。

他の情報提供サービスで近くに店舗がないという場合は、最寄りの『スーモカウンター』を調べてみましょう。

向いている人:アフターフォローを求めている方

『スーモカウンター』では、紹介した建築会社との成約が決まった方に「完成あんしん保証」を付けています。

先述した通り、建築会社が倒産した際などに保証してくれる制度です。

保証への加入は無料なので、誰でも『スーモカウンター』を介して契約するだけで利用できるでしょう。

個人で契約した場合や、他の情報提供サービスでは、保証会社を別で探さなくてはなりません。

家を建てる際は手間や時間がかかるので、少しでも負担を軽減したい方におすすめできます。

不向きな人:アドバイザーとの連絡が面倒な方

『スーモカウンター』では、アドバイザーが経過を確認するために電話をかけてくることがあります。

主な電話の内容は、「建築会社とのやりとりのアドバイス」や「手伝えることはないか」などの確認です。

自分のペースで進めたい方にとっては、鬱陶しく感じることもあるかもしれません。

住宅に関する情報が欲しいだけなら、個別相談ではなく、家づくり講座がおすすめです。

不向きな人:時間をかけずに建築会社を決めたい方

『スーモカウンター』では、お客様のニーズを詳細に把握するため、事前アンケートを実施しています。

アドバイザーへの要望や理想の住まいに関する質問が用意されており、記入に15分ほどかかります。

また、初回の相談は最低でも90分ほど時間を確保しなければなりません。

家づくりの知識が増える貴重な時間にはなりますが、多忙な方にとっては時間確保が難しいこともあるでしょう。

『スーモカウンター』を介さずに個人で建築会社と契約するほうが時間はかかりません。

時間をかけずに進めたい方は、個人で建築会社を探したほうが効率的です。

スーモカウンターのよくある質問

今すぐ家づくりをするわけではないけど使っても良いの?

今すぐの家づくりでなくても『スーモカウンター』に相談可能です。

アドバイザーに相談することで、新たな気づきが得られることもあるでしょう。

注文住宅を建てる際の最適なタイミングもアドバイスが貰えるので、将来設計がしやすくなります。

相談する前に事前準備は必要?

相談前の事前準備は、必ずしも必要なわけではありません。

逆に理想や条件をイメージしすぎると、マッチする建築会社が見つかりにくくなる可能性があります。

アドバイザーがヒアリングしながら一緒に条件整理できるので、気軽に相談してみましょう。

「店舗での相談」と「家から相談」でサービスの違いはある?

対面でじっくり相談したい方や家族で相談したい方には、店舗での相談がおすすめです。

店舗が通いづらい場所にあったり時間の確保が難しい方は、家からの電話相談が便利な利用方法です。

相談できる内容やアドバイザーの質が変わることはないので、安心して選択できます。

注文住宅の相談にどのぐらい時間がかかるの?

初回の相談時間は、90分程度を目安にしています。

相談内容によって時間は前後するので、少し長めに時間を確保しておくと良いでしょう。

個人情報が工務店やハウスメーカーに渡るの?

『スーモカウンター』から無断で第三者に個人情報が渡ることはありません。

個人情報が工務店やハウスメーカーに渡ることで、余計な営業電話などが来る心配はありません。

まとめ

今回の内容をまとめると以下のとおりです。

  • 「無料」「中立に紹介」といった利用者が安全に使えるサービス
  • 相談前に事前に勉強する必要はなく気楽に使えて便利
  • 漠然と家を建てたいと思っている状態でも利用できる
  • 「紹介した業者と連絡がつかなくなった…」といった一部不満の声も
  • ただし基本的に評判は良く『スーモカウンター』の満足度は99.2%

ハウスメーカー選びに迷ってるなら、自宅からプロに気楽相談がおすすめ



「ハウスメーカーどれを選べば良いか分からない」「注文住宅で失敗だけはしたくない」

…こんな悩みを抱えている方は、SUUMOの『スーモカウンター』がおすすめ。

無料で専門家が希望に合った会社をセレクト。自分で考えるより格段にラクで安心です。

テレビ電話もできるからお家で気楽に相談もできます。家づくりで失敗したくないなら『スーモカウンター』を使わないと損です。

\3分で予約完了・お客様満足度99.1%/
公式サイト:スーモカウンター(PR)

コメント

タイトルとURLをコピーしました