【2024年最新版】アイ工務店の標準装備を徹底解説

アイ工務店
この記事で解決できる悩み
  • 外壁やキッチンの標準仕様っ何がある?
  • 標準仕様の中で選べるものって何があるの?

ハウスメーカーによって工法や断熱性能、外壁、床材・窓などの標準仕様は変わります。

今回はアイ工務店の標準仕様について分かりやすく紹介しましょう。

住宅メーカー選びで迷っている方は住宅情報館の仕様を知ることで他社比較もしやすくるはず。

「何千万円も払う『家づくり』で失敗したくない」「アイ工務店の標準仕様が気になる」

…という方は、読まないと損します。

記事上部CTA_LIFULL HOME’S

一生に一度の家づくり、そのハウスメーカー選び、後悔しない自信がありますか?

ハウスメーカーごとに特徴は異なります。複数の会社を比較せずに決めると、後悔することも…。

でも、どのハウスメーカーが良いか、素人には判断が難しいですよね。そこで頼れるのが、CMでおなじみのLIFULL HOME'S『住まいの窓口』。

住宅のプロが中立の立場から、あなたにぴったりのハウスメーカーを無料で見つけてくれます。

忙しいあなたのために、店舗でもオンライン(ビデオ通話相談)でも相談可能。

人生最大の買い物、後悔しないために、まずは住まいの窓口でプロに無料相談を。

\3分で予約完了・お客様満足度99.1%/

アイ工務店×標準仕様:構造・工法

出典:アイ工務店公式サイト

アイ工務店では、「剛床構造」という構造を採用しています。

28mm厚の構造用パネルと梁で組み上げられる構造で、建物の強度は一般的な従来工法の3倍です。

さらには従来よりも強固な接合金物を使用しており、接合部分をガッチリと固定。

壁には「5倍耐力壁」という最高ランクの強度を持つものを使用しています。

そのため水平方向の力はもちろん、上下の力にもしっかり耐え抜く頑丈な構造です。

アイ工務店×標準仕様:基礎

出典:アイ工務店公式サイト

アイ工務店の標準では、「べた基礎」を使用しています。

べた基礎は底面全体にコンクリートを敷き詰める形の基礎であり、軟弱な地盤でも強い耐久性を発揮するのが特徴。

より一般的な「布基礎」と比較して厚みもあり、住宅を足元からしっかり支えてくれます。

底面がすべて覆われているため、防湿・防蟻対策も万全。

複数ある基礎の中でもとくに耐久性が高いため、標準仕様でも安心できるのが魅力です。

アイ工務店×標準仕様:外壁

出典:ニチハ株式会社公式サイト

アイ工務店の標準仕様では、「FugePREMIUM(フュージェプレミアム)」という外壁が使用されています。

ニチハ株式会社が提供している外壁で、つなぎ目が目立ちづらい「四方合しほうあいじゃくり」が特徴的です。

従来のシーリングよりも圧倒的につなぎ目が目立ちづらく、一体感のある美しい外観を実現してくれます。

よくある目地からの劣化もしづらいため、頻繁なメンテナンスも不要です。

通常は10年スパンでかかってくるメンテナンス費用が浮くため、ランニングコストが安いのも魅力と言えます。

アイ工務店×標準仕様:屋根

出典:新東株式会社公式サイト

アイ工務店の標準仕様における屋根は、陶器の瓦を使用したものです。

地域や支店によって若干製品の違いはありますが、新東の「セラムFフラット」などが使用されています。

瓦屋根は耐久性が高く、台風などの災害に対してもしっかり耐えてくれるのが特徴。

メンテナンス費用も抑えられるため、コストパフォーマンスにも優れる高品質な屋根です。

アイ工務店×標準仕様:断熱

アイ工務店は断熱性能にとことんこだわったハウスメーカーで、ZEH基準も十分に満たしています。

なかでも「N-ees」の住宅は断熱等級5を取得しており、他社と比較しても断熱性能が抜群に高いです。

出典:アイ工務店公式サイト

「W断熱」や「高性能トリプルガラスサッシ」などを採用し、住宅内から熱を逃さない設計になっています。

北海道など寒冷地でも心地よく住めるような性能の住宅を提供しているため、年中快適に過ごせるでしょう。

アイ工務店×標準仕様:窓

標準仕様では、窓に「高性能断熱サッシ」+「Low-Eトリプル」(アルゴンガス入り)を採用しています。

窓は住宅のなかでも熱が逃げやすい箇所ですが、高断熱の窓を採用することで熱ロスを抑えているのが特徴。

断熱性能にこだわっているアイ工務店ならではの仕様です。

紫外線対策や防露・防音にも効果を発揮してくれるため、暮らしやすい空間を維持してくれます。

アイ工務店×標準仕様:床

出典:アイ工務店公式サイト

アイ工務店の床は複合フローリングが標準仕様です。

複合フローリングとは合板に薄い天然木や化粧シートを貼り付けたものを言います。

材料の大半は合板なのでコストがかからず、表面上の天然木や化粧シートにその分コストをかけることも可能。

値段を抑えながら高級かつおしゃれな天然木を使用することもできるため、標準仕様としては十分な床材です。

アイ工務店×標準仕様:天井

アイ工務店の標準仕様のおける天井高は、2,400mmとやや低めの設計です。

ただしオプションを使用すれば3,000mmまで高さを上げたり、吹き抜けで開放感を加えることができます。

アイ工務店は空間の使い方がうまく、オプション費用も意外にリーズナブル。

例えばハーフ吹き抜けは1平方メートル当たり約1.1万円で施工できるため、おすすめです。

設計士と相談しながら、快適な空間をつくりあげてみましょう。

アイ工務店×標準仕様:キッチン

アイ工務店の標準仕様では以下のようなハイドレードのキッチンを選べます。

  • リシェルSI
  • mitte(ミッテ)
  • OFELIA(オフェリア)
  • Bb(ビービー)

リシェルSI

出典:LIXIL公式サイト

リシェルSIはLIXIL製のシステムキッチンです。

「美しい暮らしを、キッチンから。」がコンセプトの製品で、料理が楽しくなるような工夫がなされています。

熱や汚れ、キズなどに強いセラミックをトップに使用しており、見た目もおしゃれです。

システムキッチンなので収納力が高いのはもちろん、使う人が楽に使えるような仕組みになっています。

最小限の動作で必要なものを取り出せるため、体にも負担が少ないのが魅力です。

mitte(ミッテ)

出典:TOTO公式サイト

mitteはTOTO製のシステムキッチンで、シンプルかつ使いやすい機能が特徴的です。

エアインシャワーも搭載されているため、節水しながら洗い物をすることができます。

収納力にも優れており、キッチンの中央で上下に分けているのも特徴。

「上段にはよく使うものを収納して、下段にはたまに使うものを収納する」といった使い方をしやすいです。

おしゃれでどのようなインテリアにも馴染むデザインとなっています。

OFELIA(オフェリア)

出典:タカラスタンダード公式サイト

OFELIAはタカラスタンダード製のシステムキッチンです。

ホームビルダー向けなので一般購入はできず、欲しい場合はアイ工務店などを通して購入する必要があります。

ニッチ部分にはホーローボックスという収納があり、キッチンに置きがちなアイテムをスムーズに収納可能。

そのほかにも機能的な収納が複数ついており、実用性に長けているキッチンです。

デザインにもこだわりがあり、扉のカラーなどは自由に選択できます。

Bb(ビービー)

出典:トクラス公式サイト

Bbはトクラス製のシステムキッチンで、壁付・対面・フラット対面といったプランから選べます。

多彩なインテリアに合わせて選べるため、どのような住宅にも馴染みやすいのが特徴です。

カウンタートップには人工大理石を使用しており、汚れやキズがつきづらいのも魅力。

なめらかな質感で高級感を感じるため、デザイン的にも◎です。

収納はシンプルでありながら大容量なので、自分なりに考えて収納することができます。

おすすめは「ミッテ」

ミッテをおすすめする理由はエアインシャワーがついているからです。

水の中に空気を含ませることで、少量の水で洗い物の汚れを落とすことができます。

従来のシャワーと比べ約35%の節水効果があり、見た目もおしゃれ。

さらにはホース式で伸ばすこともできるため、シンクの気になるところまでしっかり流せます。

もちろんそのほかのキッチンも魅力的ですが、収納や機能面を考慮してもおすすめはミッテです。

アイ工務店×標準仕様:トイレ

トイレは標準仕様で以下の2種類が選べます。

  • ベーシアシャワートイレ(フチレス)
  • ZJ

ベーシアシャワートイレ(フチレス)

出典:LIXIL公式サイト

ベーシアシャワートイレはLIXIL製のトイレです。

「フチレス」と言って便器の縁を取り除いているのが特徴的で、掃除がしやすい構造になっています。

多くのハウスメーカーで使用されているトイレで、セルフクリーニングなどの機能も充実しています。

ZJ

ZJはTOTO製のトイレで、同じくフチレスタイプとなっています。

先述したような便器の縁がなく、便器からタンクまで凹凸が少ないので掃除がしやすいです。

手洗いもついており、水はねがしづらい構造になっているため実用性が高いです。

防菌効果などもあり機能も十分に充実しているトイレです。

おすすめ「ZJ」

出典:TOTO公式サイト

好みの方を選んで問題ないですが、ZJの方は手洗いがついているぶんおすすめ。

よくある水はねするような手洗いではなく実用的なので、追加で手洗いを設置しなくてもいいのが魅力です。

逆に手洗いが不要な方は、LIXILのベーシアシャワートイレを選ぶと良いでしょう。

どちらもそのほかの性能については同程度なので、自分に合っている方を選びましょう。

一生に一度の家づくり、そのハウスメーカー選び、後悔しない自信がありますか?

ハウスメーカーごとに特徴は異なります。複数の会社を比較せずに決めると、後悔することも…。

でも、どのハウスメーカーが良いか、素人には判断が難しいですよね。そこで頼れるのが、CMでおなじみのLIFULL HOME'S『住まいの窓口』。

住宅のプロが中立の立場から、あなたにぴったりのハウスメーカーを無料で見つけてくれます。

忙しいあなたのために、店舗でもオンライン(ビデオ通話相談)でも相談可能。

人生最大の買い物、後悔しないために、まずは住まいの窓口でプロに無料相談を。

\3分で予約完了・お客様満足度99.1%/

アイ工務店×標準仕様:お風呂

アイ工務店では、標準仕様で以下3種類のお風呂が選べます。

  • Lidea(リデア)
  • sazana(サザナ)
  • リラクシア

Lidea(リデア)

出典:LIXIL公式サイト

リデアはLIXIL製のお風呂で、「ライフスタイルも、くつろぎも、十人十色。」がコンセプトです。

どのような人でもゆっくりリラックスできるような工夫が多く、高機能なお風呂となっています。

具体的には、以下のような機能があります。

  • 排水口のゴミを取りやすい「パッとくるりんぽい排水口」
  • 入浴前からバスルームを温められる「換気乾燥暖房機」
  • 簡単に外せて折りたためる「まる洗いカウンター」

ほかにもたくさんの機能がついており、お風呂に入る時間が快適になります。

バリエーションも豊富なので、デザインにこだわりたい方にもおすすめ。

sazana(サザナ)

出典:TOTO公式サイト

サザナはTOTO製のお風呂で、多くのハウスメーカーで標準採用されています。

シンプルかつモダンなデザインが特徴的であり、以下のような機能も。

  • 節水効果が高い「コンフォートウェーブシャワー」
  • お湯が冷めない「魔法びん浴槽」
  • 体への負担を軽減する「ゆるリラ浴槽」

ほかにも機能が盛りだくさんで、主に節水や節電、快適度を重視しています。

ユニバーサルなデザインなので、子どもや高齢者がいる家庭にもおすすめ。

リラクシア

出典:タカラスタンダード公式サイト

リラクシアはタカラスタンダード製のお風呂です。

最大の魅力は人工大理石を使用した「キープクリーン浴槽」で、汚れを簡単に落とすことができます。

洗剤とシャワーだけでもかなりの汚れが落ちるため、掃除の手間がかかりません。

浴槽は数年経つと黄ばみが出たりすることもありますが、リラクシアは長年綺麗な状態を保ちやすいでしょう。

ほかにも高級ホテルのような質感のタイルや、ホーローパネルの壁面など、清潔感に特化したお風呂です。

おすすめは「サザナ」

どのお風呂も素晴らしい品質ですが、どんな家庭にもおすすめできるのがサザナです。

節水や節電にも配慮しながら快適なバスタイムを過ごせるのが魅力。

ユニバーサルデザインなので子どもや高齢者にも優しく、ライフスタイルが変化しても使いやすさは変わりません。

見た目もおしゃれで大人なデザインも選べるため、迷った方は参考にしてみてください。

アイ工務店×標準仕様:洗面台

アイ工務店の標準仕様では、以下3種類の洗面台から選べます。

  • オクターブ
  • MV
  • エリシオ

オクターブ

出典:TOTO公式サイト

オクターブはTOTO製の洗面台で、大容量の収納がついています。

側面には縦型のキャビネットがついており、化粧品やタオルもしまっておけるほど余裕がある収納です。

素材や雰囲気が異なる6つのプランから選べてカラーも複数あるため、インテリアに合わせやすいのも魅力。

ボウルや鏡も広々として設計で、空間をゆったりと使えます。

鏡下にある「ちょい置きカウンター」も便利で、スマホやメガネ、メイク用品などを一時的に置くのに最適です。

MV

出典:RERISE「LIXIL MVシリーズ」

MVはLIXIL製の洗面台で、シンプルな使いやすさを重視した製品です。

水栓周りの水だまりを防ぐ「キレイアップ水栓」が特徴的で、写真でも水栓が下に向いていることがわかります。

微細シャワーになっているため節水効果も高く、ホース収納式なので動かせのも魅力。

カウンターや排水口は汚れがたまりづらい構造になっているため、掃除も簡単です。

キャビネットは大容量なので、収納にも困らないでしょう。

エリシオ

出典:タカラスタンダード公式サイト

エリシオはタカラスタンダード製の洗面台で、インテリアに馴染みやすいデザインが特徴的。

豊富な素材やカラーバリエーションから選べるため、理想の空間を再現しやすいです。

凹凸の少ないシンプルなつくりなので、掃除がしやすいのも魅力。

収納はやや少なめですが、しまうものが多すぎなければ十分に足りる容量です。

おすすめは「オクターブ」

おすすめの洗面台はTOTO製のオクターブです。

選べる洗面台はどれも機能や見た目が似ており、収納力の高いぶんオクターブがとくにおすすめできます。

また鏡下にある「ちょい置きカウンター」がかなり便利で、化粧をする方はとくに実感しやすいです。

デザインも豊富でインテリアに合わせやすいのも魅力と言えるでしょう。

アイ工務店×標準仕様:空調

出典:アイ工務店公式サイト

アイ工務店では、「熱交換型24時間セントラル換気システム」を標準仕様で採用。

高断熱な住宅になるほど気密性が高くなるため、空調にも力を入れています。

熱交換型なので各部屋の温度差を少なく保ち、住宅全体を快適な空間にしてくれる換気システムです。

空調ロスも少なく効率を重視しているため、省エネ性も高くなっています。

アイ工務店×標準仕様:照明

アイ工務店の標準仕様には、30万円相当の照明・カーテンが含まれています。

他社では照明は別料金で見積もりを取るのが一般的ですが、アイ工務店は最初から含まれているため簡単です。

もちろんオプションで自分がつけたいものを選ぶことも可能。

残念ながら施主支給はできませんが、多くのメーカーを取り扱っているため自由度が高いです。

30万円相当分をこえたとしても追加工事費が安くすむため、アイ工務店ならではのメリットと言えます。

アイ工務店×標準仕様:玄関ドア・タイル

玄関ドアは標準で以下の2種類から選べます。

  • GIESTA2(ジエスタ2)
  • ヴェナートD30

GIESTA2(ジエスタ2)

出典:LIXIL公式サイト

ジエスタ2はLIXIL製の玄関ドアで、10種類以上の豊富なバリエーションが魅力です。

スマホやリモコン、カードなどで解錠できる「スマートロックシステムFamiLock」が搭載されているのも特徴。

2019年度にはキッズデザイン賞を受賞するなど、子育て世帯からも人気の玄関ドアです。

優れた断熱性能を持つため、よくある玄関先から熱が逃げてしまうような事態もありません。

鍵をかけたまま開けられる採風口もあり、防犯面に考慮しながら換気することもできます。

ヴェナートD30

出典:YKK AP公式サイト

ヴェナートD30は建具やエクステリアの販売で名高いYKK APが提供する玄関ドアです。

ジエスタ2と同様にスマートキーが搭載されており、2019年度のキッズデザイン賞も受賞。

スピーカーを搭載しており、登録手順やメンテナンス時期の案内などをしてくれる音声ガイドもあります。

ドアガードには通風機能があり、換気のためにドアを開けていても防犯性を保ってくれるのも特徴。

ラインナップやカラーも豊富で、各住宅の外観に合わせて選ぶことができます。

指はさみに配慮した蝶番や、つまずきにくいドア下など、子どもにも優しい玄関ドアです。

おすすめは「ジエスタ2」

どちらかといえばジエスタ2がおすすめ。

断熱性能が高く、アイ工務店の高気密・高断熱な住宅にもピッタリの玄関ドアです。

採風や採光にも優れているため、より快適な空間を保ってくれます。

とはいえ両方とも優れた玄関ドアなので、もちろんどちらを選んでも問題はありません。

もし迷った場合は、ジエスタ2をぜひ検討してみてください。

アイ工務店×他・特別仕様など:その他

アイ工務店では標準で徹底したサポートがついているのも魅力です。

具体的には、以下のようなサポートがついています。

  • 構造・防水・防蟻を20年保証
  • 定期メンテナンス(3か月・1年・2年・5年・10年・20年)の費用が無償

ほかのハウスメーカーでは10年までしかサポートしないケースもあるため、アイ工務店ならではのメリットです。

20年以内であれば何か不具合があった際にはすぐ直してくれるため、安心して暮らすことができます。

まとめ

耐震性や断熱性、設備などのポイントを押さえて、アイ工務店の標準仕様を詳しく解説しました。

注文住宅を考える際には、各社の提供内容を比較検討することが大切です。

その自分の理想の住まいがアイ工務店で実現できるか確認しましょう。

当ブログではなるべく最新の情報を追ってますが、標準仕様は定期的に変更されます。

正確かつ最新の情報を見たい場合はメーカーからカタログを取り寄せるのがお勧めです。

一生に一度の家づくり、そのハウスメーカー選び、後悔しない自信がありますか?

ハウスメーカーごとに特徴は異なります。複数の会社を比較せずに決めると、後悔することも…。

でも、どのハウスメーカーが良いか、素人には判断が難しいですよね。そこで頼れるのが、CMでおなじみのLIFULL HOME'S『住まいの窓口』。

住宅のプロが中立の立場から、あなたにぴったりのハウスメーカーを無料で見つけてくれます。

忙しいあなたのために、店舗でもオンライン(ビデオ通話相談)でも相談可能。

人生最大の買い物、後悔しないために、まずは住まいの窓口でプロに無料相談を。

\3分で予約完了・お客様満足度99.1%/

コメント

タイトルとURLをコピーしました