サイエンスホームの施主ブログ5選【後悔事例も5つ紹介】

ハウスメーカー
この記事で解決できる悩み
  • サイエンスホームの注文住宅って実際どう?
  • 建てた人はどこで後悔してるの?
  • 後悔しないコツってなんかあるの?

「住宅」は何千万円、時には1億円を超える高価な買い物です。失敗はできれば避けたいもの…。

本記事ではサイエンスホームで実際に家を建てたブログを5つご紹介します。

お勧めの記事やブログ内で語られた失敗ポイントを分かりやすくまとめました。

契約前に後悔する可能性のあるポイントを把握できるでしょう。

ハウスメーカーを選びで悩んでいる方はこの記事を読まないと損です。

記事上部CTA_LIFULL HOME’S

一生に一度の家づくり、そのハウスメーカー選び、後悔しない自信がありますか?

ハウスメーカーごとに特徴は異なります。複数の会社を比較せずに決めると、後悔することも…。

でも、どのハウスメーカーが良いか、素人には判断が難しいですよね。そこで頼れるのが、CMでおなじみのLIFULL HOME'S『住まいの窓口』。

住宅のプロが中立の立場から、あなたにぴったりのハウスメーカーを無料で見つけてくれます。

忙しいあなたのために、店舗でもオンライン(ビデオ通話相談)でも相談可能。

人生最大の買い物、後悔しないために、まずは住まいの窓口でプロに無料相談を。

\3分で予約完了・お客様満足度99.1%/

サイエンスホームの基本情報

社名株式会社綿半林業SH
本社所在地静岡県浜松市中央区萩丘3-4-27-1
設立2011年5月
累積建築戸数2,662,183棟
代表者代表取締役社長 木下 晃
資本金700万円
従業員数25人(2024年6月現在)
事業内容住宅の設計と研究開発、資材の販売、販売促進物の販売、
広告宣伝の受託、VC 加盟店の技術・販売サポート
売上高26億円
経常利益未公開
対応エリア全国(一部地域をのぞく)
工法真壁づくり
坪単価45万円〜65万円(サイエンスホームで失敗?後悔?坪単価や良い評判、悪い口コミと注文住宅・平屋・建売の価格)

サイエンスホーム×施主ブログ

ここではサイエンスホームで家を建てた方のブログを5つご紹介。

情報発信している方のプロフィールやお勧めの記事を解説しましょう。

なぜサイエンスホームを選んだのか、住んでみてどうだったのかといったリアルな感想がわかります。

同社の注文住宅に興味があるのでしたら、読まないと損ですよ。

施主ブログ:なりしんWALK

なりしんWALK」は、サイエンスホーム住み30代のサラリーマンが運営しているブログ。

2020年にサイエンスホームを建設し、家族4人で暮らしています。

わかりやすい文章で情報がまとめられているので、住宅に詳しくない人でも安心。

以下の記事は、サイエンスホームの特徴を良くとらえている文章です。

知らないと後悔する! サイエンスホームで建てて分かった欠点3つ

上記の記事は、サイエンスホームの弱点をわかりやすく紹介しています。

サイエンスホームの特徴も合わせて解説しているため、非常に参考になるでしょう。

火災保険や防音性など、リサーチが難しい情報の解説もあるので、見る価値は高いです。

サイエンスホームは寒い!?実際に住んだ感想をレビューしてみた

上記の記事は住んでみての感想がまとめられています。

サイエンスホームの気になる口コミ情報に関するアンサーがあるため、おすすめ。

さらに間取り図や実際に行っている寒さ対策など、役立つ情報が多くまとめられています。

施主ブログ:住宅屋さんが自分の家を木の家で建ててみた  サイエンスホーム八戸・橋本英文

同ブログは、サイエンスホームに勤めつつも、サイエンスホームで家を建てた方のブログ。

住んでいる・勤めているからこそ、伝えられる強みが多く紹介されています。

他のオーナーさんの事例や家づくりも紹介されているため、参考にできる記事は多いです。

以下の記事は、リアルな意見がまとめられています。

サイエンスホームさんの特徴ってなんですか?

上記の記事には、サイエンスホームに出会った経緯と特徴が書かれています。

特徴やメリットの根拠を図や具体例で示しているので、わかりやすいでしょう。

サイエンスホームの概要を知りたい人にピッタリな記事です。

サイエンスホームの家に住んで5年

サイエンスホームの断熱性能の高さについてがまとめられています。

実際に住んでいる部屋の写真も確認できるので、デザインの特徴も把握が可能。

さらにエアコンのお得な運用方法まで紹介しているので、見る価値が大いにあります。

施主ブログ:アラフォー夫婦とだんご3兄弟の真壁&桧の家暮らし

同ブログは、地元でサイエンスホームに契約し家を建てた方のブログ。

真壁造りに夫婦で惚れ込み、奥さんの実家の畑を2年がかりで宅地に変更したそうです。

家づくりから子育てまで幅広いジャンルの記事があります。

以下の記事は、サイエンスホームで家づくりをする上で、有益な情報が盛りだくさん。

外部コンセントの残念ポイント

上記の記事は、外部コンセントに関する残念ポイントをまとめています。

コーキングに関するトラブルをまとめており、その対策も詳しく書かれていました。

コーキングなどのトラブルは実例がないと、防止策を意識するのが難しい傾向があります。

写真付きで紹介しているため、コーキングのイメージが不明な人は要チェックです。

未だに手付かずの残念な外構

上記の記事は外構に関する後悔事例を、時間とともに紹介しています。

外構は家づくりで重要なポイントであり、状態によっては家の寿命に大きく関係します。

外構まで手が回らない事例を知ることで、事前に防止策を考えることが可能です。

一生に一度の家づくり、そのハウスメーカー選び、後悔しない自信がありますか?

ハウスメーカーごとに特徴は異なります。複数の会社を比較せずに決めると、後悔することも…。

でも、どのハウスメーカーが良いか、素人には判断が難しいですよね。そこで頼れるのが、CMでおなじみのLIFULL HOME'S『住まいの窓口』。

住宅のプロが中立の立場から、あなたにぴったりのハウスメーカーを無料で見つけてくれます。

忙しいあなたのために、店舗でもオンライン(ビデオ通話相談)でも相談可能。

人生最大の買い物、後悔しないために、まずは住まいの窓口でプロに無料相談を。

\3分で予約完了・お客様満足度99.1%/

サイエンスホーム×施主ブログにあった後悔事例

実際にサイエンスホームで住宅を建てた方のブログを参考にどんな点で後悔するのか調査しました。

「サイエンスホームで建ててみたいけど本当に大丈夫か気になる…」という方は参考になるはずです。

後悔:防音性が低い傾向がある

なりしんWALK」では、防音性の低さに注意が必要であると指摘。

以下の記事では、防音性が低い理由を論理的に説明しています。

知らないと後悔する! サイエンスホームで建てて分かった欠点3つ

特に2階の音が1階まで良く響くため、音に敏感な人は注意が必要とのことです。

ブログ主も「子供達がドタバタ走る音が想像していた以上に聞こえる」と感じていました。

原因として、2階から1階を隔てる内部構造が薄いのではないかと分析しています。

さらに、ロフトスタイルの家を選択している場合は、部屋の防音性がより低くなるとも。

勾配天井になっている壁が完全に部屋を塞いでいないことが、写真で確認できます。

音漏れは、人によっては快適な生活を妨げる大きな要因になります。

サイエンスホームで家を建てる際は防音性がネックになりそうです。

音漏れを少しでも防ぎたい方は以下のポイントを押さえると良いでしょう。

  • 素材に木材を選ぶ際には、防音加工をしているか聞く
  • 窓によっては、防音カーテンを設置することを検討する
  • 防音マット・防音シートなどのアイテムを取り付ける
  • 遮断ゴムを家電に装着する

後悔:電気取り付けの選択肢が少ない

なりしんWALK」では、電気の取り付けに注意が必要であると指摘しています。

以下の記事では、電気の取り付けの選択幅が狭いことに苦労したとまとめています。

知らないと後悔する! サイエンスホームで建てて分かった欠点3つ

サイエンスホームは梁をむき出しにするデザインが特徴です。

「梁」は、建築や土木構造物において、水平に設置される部材のことを指します。

荷重を支え、構造物の強度や安定性を保つ役割を果たしている重要な部材です。

その特性が故、電気の取り付けにかなりの制限があるとのこと。

具体的には以下の方法でしか取り付けられません。

  • 梁の間に照明をつける
  • 梁に直接つける
  • 壁につける

埋め込み系の電気は取り付けができないので注意が必要です。

加えて、建て終わってからのコンセントの追加もできないので注意しましょう。

以下では、電気配線に関する注意点をまとめています。

家づくりで電気やコンセントを考える際に参考にしてみると良いでしょう。

電気配線に関する注意点

  • ライフスタイルを考慮してコンセントの位置を決める
  • コンセント・スイッチの高さにも気を配る
  • 間取り図に家具を配置する
  • 打ち合わせ前に照明器具のイメージを固めておく
  • エアコンで使用するコンセントは、エアコンの向きも考慮する

後悔:火災保険が高い傾向がある

なりしんWALK」では、火災保険の価格に注意が必要であると指摘しています。

以下の記事では、火災保険の価格が高価であったことを後悔事例として紹介。

知らないと後悔する! サイエンスホームで建てて分かった欠点3つ

火災保険の価格は、耐火構造になっていれば費用が抑えられます。

家が耐火構造になっていると火災保険の費用は安くなります。

サイエンスホームの場合、柱や梁がむき出しの家なので、法令準耐火構造にはなりません。

そのため、火災保険料が割高になったそうです。

建築前に耐火構造(耐震構造も合わせて)を確認したほうが良いでしょう。

後悔:ファンヒーターの扱いに注意がいる

以下の記事では、ファンヒーターの扱いに注意が必要とのこと記載がありました。

【節電対策】新居でファンヒーターを使った結果【注意喚起】

というのも、サイエンスホームは高気密・高断熱の住宅。

換気不足で不完全燃焼になると、一酸化炭素中毒のリスクがあるのだとか。

ファンヒーターといった空気を汚す暖房機器は使用できないと思ったほうが良さそうです。

後悔:キッチンシステムが使いにくい場合もある

以下の記事では、キッチンの使い勝手の悪さに後悔したことが述べられています。

課金した人大キッチンの落とし穴

ブログ主の家ではTOTOシステムキッチン【ミッテ】を導入しています。

人工大理石のカウンターにステンレスシンクが組み合わされたパナソニックキッチンです。

しかし使用するにつれ、以下のようなデメリットが露呈していきました。

  • 汚れの種類によっては後が残ってしまう
  • 食器を強く置くと食器が割れてしまう

特に、食器を強く置くと食器が割れてしまうデメリットに悩まされているみたいです。

記事には茶碗を既に3回割っていることがつづられていました。

そうしたデメリットから、標準仕様のステンレスのままにすれば良かったと思うことも。

読者するとどんなメリット・デメリットがあるのか疑問に思うかもしれません。

以下にまとめたのでキッチン選びの際に参考にすると失敗しにくいでしょう。

人工大理石のキッチンを導入する人は、確認することをおすすめします。

メリットデメリット
ステンレス・サビに強い
・熱や衝撃に耐性がある
・清掃性が高い
・価格がリーズナブル
・凹みやすい
・色や柄のパターンが少ない
・水アカが付きやすい
・傷が目立ちやすい
人工大理石・天然大理石より安価
・水に強く、水垢が目立たない
・耐久性が高い
・ステンレスに比べ音が響きにくい
・熱に弱く変色しやすい
・調味料や油によってシミができやすい
・紫外線などで黄ばむことがある
・シンクが割れてしまう危険性がある

まとめ

本記事では、サイエンスホームで実際に家を建てた方のブログと後悔ポイントを解説しました。

後悔事例を踏まえてサイエンスホームで家を建てるかどうか検討しましょう。

注文住宅は何千万円もする高い買い物…。失敗しないためにも他のハウスメーカーと比較するのがお勧め。

同じ性能でも価格差があったり、同じ土地でも間取りのプランも異なったりするからです。

予算や理想の間取りなどを踏まえて、一番理想に近づけるハウスメーカーを探すと失敗が少なくなります。

一生に一度の家づくり、そのハウスメーカー選び、後悔しない自信がありますか?

ハウスメーカーごとに特徴は異なります。複数の会社を比較せずに決めると、後悔することも…。

でも、どのハウスメーカーが良いか、素人には判断が難しいですよね。そこで頼れるのが、CMでおなじみのLIFULL HOME'S『住まいの窓口』。

住宅のプロが中立の立場から、あなたにぴったりのハウスメーカーを無料で見つけてくれます。

忙しいあなたのために、店舗でもオンライン(ビデオ通話相談)でも相談可能。

人生最大の買い物、後悔しないために、まずは住まいの窓口でプロに無料相談を。

\3分で予約完了・お客様満足度99.1%/

コメント

タイトルとURLをコピーしました